小事争論 こじ

アジア服・南国よろず屋ままかのボス。まだときどきちゃぶ台をひっくり返したりするけどだいぶ穏かになりました。

Suica

で、パスモについて書いたらば、パスモへの不満が続々と送られてくる。 うちはパスモのクレーム処理室では? まったくそっくりそのままパスモの端末に送ってやりたいぜ。 で、Suicaに対してのご不満も一緒に投稿されております。 へー!と驚くご意見をここに。 >Suicaの場合、窓口に「もう使わないから」と返却すると >500円のデポジットは返してもらえる。 >が、手続きの手数料として210円取られるみたいだよ。 >手数料210円って、ナンだよ! >って気がするけどねー >解約したら取る訳!? セコイヨ! せこいねー驚くね~ パスモも同じなのでは?との事でしたがどうでしょう・・・ パスモもSuicaも、あれはあのプラスチック板をデポジットと言う名目で 購入させて、ポイポイ捨てないようにするって思惑らしいのですが あれって山のように盗んでさー窓口持って行ってもお金くれるの? 身元証明するんならアタシの「カマムラ」さん、290円すら返らない。 いや、そんな個人的なことはどうでもいい。 しかし、電話番号と名前入れるのは任意なわけだし、 所有物としての帰属性は薄いよねぇ・・・なんなんだ。 そして、「モバイルSuica」ね。 SuicaはSuicaでも「モバイルSuica」なら私が求めてやまなかった、 クレジット同時決済が可能らしい。 先払いでなく、使った分だけ払うそれです。 で、モバイルデビューした友達が様子をレポしてくれたのだが いきなり自分の駅で使えなくって驚いたと・・・ 彼女の駅は都営線だったのです。仕方なく切符を買ってともかく 電車に乗り、乗り換えたJRでは問題なく使えた。 ・・・つまり・・・ クレジット決済出来るのはJRの部分だけで、他私鉄沿線用にはまた駅で チャージしておかなくちゃならなかったのだそう。 「ひとつ仕事を忘れていたようです」と、あるが、まぁ普通は クレジットの手続きをした段階でかなり安心してるよね~ 都営の部分だけ、いっつもチャージの額を気にしていなくちゃいけないのか・・・なんだかクレジットの良さ半減じゃん・・・ ふたつのカードが元の姿のまま引き継がれて、ひとつになっただけ。 もう少し頑張って乗車賃の山分けは裏方でやっては如何か。 それが出来てこそ初めて「相互利用」と言うのではなかろうか。 ひとつの機能の中でふたつの利権。その混乱をお客が整理するのですか? って、カマムラさん問題からずいぶん社会性のある話になってきました。 事実関係が違っていたらごめんなさい。 ↑実体験にあらず。